ハイキング部    
   
     ハイキング部の活動概要  
       
       年4回程度、京都市周辺のハイキングコースを選定し開催。
     毎回15名程度の参加者があります。
     会費不要ですが、交通費は各自負担です。
 
       
       
     
   
       
      2023   第88回 等持院と周辺を散策   3.5Km  
       
  令和5年11月15日(水) 晴天 <参加者11名>   
       
   〖コース〗集合地(嵐電 北野白梅町駅)~堀河天皇火葬塚~等持院~   
            二条天皇陵香隆寺陵~小松原児童公園~堂本印象美術館~(解散)   
       
    等持院は一人二人と訪れる方があるだけの、静かな名勝の穴場でした。入って直ぐに大きな
達磨図が目に入り感激。本堂の前庭の枯山水を眺めて、その砂紋は「どうしたら足跡を残さない
で描けるか?」我がメンバーは悩んでいました。廊下の鴬張りは小鳥のさえずりと間違える程の
音色が響きます。書院の前には池のある庭が広がり、紅葉を楽しみながら散策しました。そして
ゆっくり拝観した後に頂いた抹茶の味は格別でした。
 閑静な住宅街を引きずり回され公園でお弁当を食べ、午後の目的地へ向かいました。
堂本印象美術館に入館(65歳以上無料)すると、みなさん日本画をじっくりと観賞し、繊細な
筆跡に感心された様子。気持ちがシャキッとしたところで解散しました。
 
       
 

集合地
嵐電北野白梅町駅

堀河天皇火葬塚
への小径

等持院の
総門を通り

大きな祖師像の
お出迎え
 
       
 

砂紋の描き方に
悩む面々

ゆっくりと
庭園を散策

書院にて
一服頂戴する

山門前で
記念撮影
 
       
 

色づいたイチョウの
道を快調に

公園のベンチで
お弁当

みなさん愛妻弁当 (^o^)
僕コンビニ弁当
(>.<)

堂本印象美術館
記念撮影
 
       
       
     
       
       
      2023   第87回 日吉ダムを訪ねて   7.0km  
       
   令和5年10月17日(火) 晴天 <参加者14名>   
       
   〖コース〗『10:08発園部行き』に乗車し~園部で乗換~『10:54日吉駅着』   
          集合地(JR山陰本線日吉駅)~殿田トンネル~日吉ダム~   
            道の駅スプリング日吉~JR日吉駅~JR京都駅(16時頃解散)   
       
    観光客で込み合っていた列車は亀岡まで、そこからはおしゃべりしながら田園風景を楽しむ。
園部で2両連結のワンマンカーに乗換ると、ドアの開くのは先頭車両だけ。(面白い)
日吉駅を歩き出し殿田トンネルを抜けたところで一休み。桂川沿いを行くと道の駅「スプリング
日吉」に到着。レストランや足湯を横目にダム下の芝生の広場へ。貴重な木陰でお弁当にしま
した。食後ダム本体の中を見学し、エレベーターでダムの上へ。みんなでダム湖(天若湖)を
覗き、反対側の放水の迫力を目のあたりにしました。
下りはハイキングの名に恥じないよう歩いて下りました。道の駅でソフトクリームを食べるなど
思い思いにひと時を過ごし、駅へ戻り列車を待ちました。今日は秋のすがすがしい一日でした。
 
       
 

日吉駅に着きました


列車沿いの歩道を行く


殿田トンネルを出て
一休み

桂川沿いを進む

 
       
 

ダムに向かって
前進

ダム直下広場の
木陰でお弁当

日吉ダムを背景に
記念撮影

ダムの中に
ギャラリーがありました
 
       
 

ダムの上から
ダム湖を見下ろす

帰りは急坂を
歩いて下る

道の駅で
ソフトクリームを・・・

日吉駅で
今一度記念撮影
 
       
       
     
     
       
      2023   第86回 初夏の大原古知谷へ   7.0km  
       
  令和5年5月17日(水) 晴天 <参加者13名>   
       
   〖コース〗 集合地(地下鉄国際会館駅)…京都バス…大原バス停~旧若狭路~   
            古知谷阿弥陀寺~旧若狭路~大原バス停…京都バス…国際会館駅(解散)  
       
   大原行のバスは観光客でラッシュ並みの満員。八瀬で降りるお客さんがあって少し楽になる。
バスを降りて旧道を古知谷へ向かいました。五月晴れは嬉しいが日差しが暑い。木陰のところで
早々に休憩し水分補給をおこなう。平坦な道路を進んで行くと古知谷阿弥陀寺への入口に到着。
急な参道を600m上るとようやく建物が見えてきました。
 本堂横の客殿に机を用意していただきお弁当を食べました。疲れの回復したところでお庭の
クリンソウを愛で、ミイラ仏の眠る巌窟・本堂等を拝観し急坂を下山しました。当初予定して
いた大黒山北寺は割愛し、ゆとりをもって来た道を戻りました。 
 
       
 

右→国道367号
左→旧若狭路へ行く

木陰で休憩
水分補給 (^-^)

古知平付近を
快調に

阿弥陀寺の
急な参道を上る
 
       
 

中程で一休み


ようやく建物が見えました


敷地内は飲食禁止
お弁当は本堂横の客殿にて
 
       
 

注意しながら急坂を下る


入口の山門にて
記念撮影

国際会館駅に到着
 
       
       
     
     
       
      2023   第85回 大山崎のええとこを歩く  8.0㎞  
       
  令和5年4月12日(水) 小雨のち曇り  <参加者9名>  
       
    〖コース〗 集合地(阪急大山崎駅)~大山崎町歴史資料館~桂川河川敷~
            天王山夢ほたる公園(昼食)~ねじりマンポ(円明寺架道橋)~
              円明教寺~小倉神社~石倉神社~阪急西山天王山駅(解散)
 
       
     「雨が降らなくて良かった」と喜んでいたら、いざ出発する時になってポツリポツリと水滴
 が… 傘をさして西国街道を横断し大山崎町歴史資料館を訪ねることに。山崎の合戦だけでなく
 歴史と文化の豊かな地域と改めて知りました。
  桂川河川敷にはセイヨウカラシナの黄色い花がいっぱい咲いていました。雨をしのぐため京都
 縦貫自動車道高架下の夢ほたる公園でお弁当にしました。がウッカリ風上に陣取った人は傘を
 さしながら食べておられました。

  午後は東海道本線にある日本一小さなねじりマンポをくぐって円明教寺へ向かい、小休止の
 のち小倉神社と石倉神社を訪ね西山天王山駅へたどり着きました。
  振り返ると大半傘をさし、一時的な強風もあって涼しいハイキングを楽しんできました。
 
       
 

大山崎駅を出発


大山崎町歴史資料館
の前にて

桂川堤防を歩く


通称いないち
R171の信号待ち
 
       
 

高架下の
夢ほたる公園で

雨をしのいで
お弁当を食べました

風上で吹き込みあり!
傘をさしながら

民家の八重桜を
愛でながら歩く
 
       
 

日本で一番小さい
ネジリマンポを通り抜け

円明教寺の前で
小休止

小倉神社で
記念撮影

石倉神社に立ち寄り
西山天王山駅へ
 
       
       
 
 
       
  これまでの写真集