|
|
|
|
|
俳句部 <京都電電柊俳句会> |
|
|
|
|
|
2022年の 活 動 記 録 |
|
|
|
|
俳句部(柊会)は令和四年一月一六日(日)に吟行を
西山・粟生光明寺において行いました。
吟行後は京都エミナースで句会と新年懇親会を楽しく実施しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年12月11日(日) <参加者: 8名> |
|
|
|
吟行 菅原宮・護王神社・京都御苑 |
|
|
|
句会 こどもみらい館 |
|
|
|
三
門
や
曇
る
都
の
秋
時
雨
|
天
神
に
源
平
咲
の
冬
の
梅
|
冬
の
鯉
い
や
に
親
父
に
似
て
ゐ
た
り
|
朝
日
受
け
銀
杏
と
紅
葉
宮
に
映
え
|
冬
紅
葉
雨
に
傷
む
も
色
冴
え
て
|
池
に
落
つ
水
の
音
さ
え
師
走
か
な
|
何
に
鳴
く
師
走
の
烏
松
の
枝
|
寒
風
や
絵
馬
に
願
い
の
熱
き
文
字
|
竹
ぼ
う
き
掃
く
よ
り
先
に
落
葉
か
な
|
|
|
|
山
下
か
つ
を
|
堀
貢
|
畑
武
司
|
志
知
靖
夫
|
塩
見
和
夫
|
河
村
文
よ
し
|
門
幸
生
|
生
熊
正
和
|
飯
塚
守
|
|
氏
名
は
五
十
音
別
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年11月13日(日) <参加者: 9名> |
|
|
|
吟行 南禅寺・永観堂 |
|
|
|
句会 こどもみらい館 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年10月 9日(日) <参加者: 9名> |
|
|
|
吟行 京都府立 植物園 |
|
|
|
句会 こどもみらい館 |
|
|
|
秋
静
か
一
滴
響
く
水
琴
窟
|
秋
澄
む
や
鑓
水
清
か
公
家
の
跡
|
道
の
端
に
倒
れ
し
ま
ん
ま
野
菊
咲
く
|
秋
風
に
揺
ら
れ
て
話
す
笹
の
つ
れ
|
秋
桜
や
風
雨
に
耐
え
し
起
き
咲
か
ん
|
秋
明
菊
仄
か
に
香
る
湿
り
風
|
七
輪
の
煙
な
び
く
や
鱗
雲
|
友
来
た
り
一
献
す
す
む
長
き
夜
|
蜜
好
み
渡
り
し
蝶
の
藤
袴
|
|
|
|
山
下
か
つ
を
|
堀
貢
|
畑
武
司
|
志
知
靖
夫
|
塩
見
和
夫
|
河
村
文
よ
し
|
門
幸
生
|
生
熊
正
和
|
飯
塚
守
|
|
氏
名
は
五
十
音
別
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年 9月11日(日) <参加者:10名> |
|
|
|
吟行 京都御苑 |
|
|
|
句会 こどもみらい館 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年 7月10日(日) <参加者: 9名> |
|
|
|
吟行 京都烏丸界隈・祇園祭り鉾立 |
|
|
|
句会 こどもみらい館 |
|
|
|
い
つ
に
な
く
祇
園
囃
子
が
鳴
り
響
く
|
久
々
や
窓
に
眩
し
き
夏
の
湖
|
鉾
立
や
千
年
の
技
釘
を
見
づ
|
縄
を
巻
く
鉾
建
て
見
あ
ぐ
車
椅
子
|
夕
闇
に
祇
園
囃
子
の
音
冴
え
て
|
鉾
立
て
る
縄
一
本
に
命
託
す
|
ゆ
る
や
か
に
祇
園
囃
子
の
浸
み
る
路
地
|
片
陰
に
半
身
宿
し
て
息
継
け
り
|
鉾
立
に
大
役
担
う
お
稚
児
か
な
|
鉾
立
や
い
に
し
え
の
技
今
に
有
り
|
|
|
|
山
下
か
つ
を
|
堀
井
雅
和
|
堀
貢
|
畑
武
司
|
志
知
靖
夫
|
塩
見
和
夫
|
河
村
文
よ
し
|
門
幸
生
|
生
熊
正
和
|
飯
塚
守
|
|
氏
名
は
五
十
音
別
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年 6月12日(日) <参加者: 6名> |
|
|
|
吟行 建仁寺・両足院 |
|
|
|
句会 こどもみらい館 |
|
|
|
雑
念
を
払
う
が
ご
と
き
半
夏
生
|
沙
羅
双
樹
胸
弾
め
ど
も
床
の
う
え
|
涼
風
や
茶
屋
提
灯
を
揺
ら
し
け
り
|
巣
燕
や
見
下
ろ
す
眼
母
の
ご
と
|
気
軽
と
も
見
ゆ
る
夏
め
く
ハ
ワ
イ
シ
ャ
ツ
|
打
水
に
灯
り
映
り
し
石
畳
|
天
空
の
湧
き
て
落
ち
た
る
滝
の
音
|
東
山
白
く
烟
る
や
栗
の
花
|
時
を
待
つ
綿
毛
旅
立
つ
風
ふ
け
り
|
新
緑
の
静
寂
破
る
鹿
威
し
|
|
|
|
山
下
か
つ
を
|
堀
井
雅
和
|
堀
貢
|
畑
武
司
|
志
知
靖
夫
|
塩
見
和
夫
|
河
村
文
よ
し
|
門
幸
生
|
生
熊
正
和
|
飯
塚
守
|
|
氏
名
は
五
十
音
別
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年 5月 8日(日) <参加者: 8名> |
|
|
|
吟行 京都府立植物園 |
|
|
|
句会 こどもみらい館 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年 4月10日(日) <参加者:10名> |
|
|
|
吟行 御所近衛桜から御所観覧 |
|
|
|
句会 こどもみらい館 |
|
|
|
御
所
の
木
々
古
都
千
年
の
春
息
吹
|
さ
ら
さ
ら
と
青
麦
ゆ
れ
て
片
田
舎
|
御
所
の
森
一
際
映
え
る
垂
れ
桜
|
乳
飲
み
子
の
瞳
の
ご
と
き
梅
の
花
|
春
う
ら
ら
日
向
ぼ
っ
こ
の
猫
と
妻
|
水
枯
れ
の
近
衛
の
池
に
桜
散
る
|
加
茂
川
原
遠
見
の
峰
の
山
桜
|
一
斉
に
天
を
目
指
す
や
松
の
芯
|
散
り
桜
ひ
ら
ひ
ら
ひ
ら
と
ま
と
い
つ
き
|
里
は
散
り
今
を
盛
り
と
山
桜
|
|
|
|
山
下
か
つ
を
|
堀
井
雅
和
|
堀
貢
|
畑
武
司
|
志
知
靖
夫
|
塩
見
和
夫
|
河
村
文
よ
し
|
門
幸
生
|
生
熊
正
和
|
飯
塚
守
|
|
氏
名
は
五
十
音
別
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年 3月13日(日) <参加者: 7名> |
|
|
|
吟行 京都御苑 |
|
|
|
句会 こどもみらい館 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年 2月13日(日) <参加者:10名> |
|
|
|
吟行 投句のみ宮 |
|
|
|
句会 コロナ・オミクロン株により中止 |
|
|
|
御
影
堂
四
囲
に
古
木
や
山
眠
る
|
青
空
に
た
わ
わ
と
下
が
る
残
り
柿
|
倒
れ
木
や
雪
道
ふ
さ
ぐ
如
意
ヶ
嶽
|
山
門
に
大
絵
馬
掲
げ
春
浅
し
|
正
月
ぞ
野
球
サ
ッ
カ
│
食
べ
ま
く
り
|
し
ん
し
ん
と
小
石
に
降
り
し
雪
帽
子
|
春
風
に
誘
わ
れ
辿
る
一
里
塚
|
豆
ま
く
や
四
方
八
方
外
は
鬼
|
初
茜
金
色
染
め
る
地
平
線
|
冬
空
に
時
空
を
語
る
か
御
影
堂
|
|
|
|
山
下
か
つ
を
|
堀
井
雅
和
|
畑
武
司
|
竹
本
房
子
|
志
知
靖
夫
|
塩
見
和
夫
|
河
村
文
よ
し
|
門
幸
生
|
生
熊
正
和
|
飯
塚
守
|
|
氏
名
は
五
十
音
別
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年 1月16日(日) <参加者: 6名> |
|
|
|
吟行 西山 粟生光明寺社 |
|
|
|
句会 京都エミナース (新年会も) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これまでの活動記録 |
|
|
|
|
|