令和6年度 事業報告 | |||
1.事業活動 | |||
(1) | NTT西日本京都支店とコミュニケーションを図り、NTT西日本及び京都支店の事 業動向、電友会京都支部の現況等について意見交換を行うとともに、事業活動への協力 及びNTTグループのCSR活動と連帯して『チームNTTの一員』として積極的に参 加しました。 また、NTT西日本グループ各社の事業に少しでも貢献できるよう連携強化に努めま した。 |
||
(2) | 会員の減少傾向に歯止めをかけ会員増強を図っていくことを最重点課題として積極的 に取組んできましたが、残念ながら減少に歯止めをかけることが出来ませんでした。 具体的には、未加入者情報及び友人・知人等からの情報収集に務めるとともに各会合 等において会員勧奨を行いました。また、地域担当の幹事並びに地区幹事により地域ブ ロック別会員獲得チームを編成し、年間を通して積極的に推進しました。更に令和元年 度から導入した会費免除制度(定年退職後契約社員雇用期間満了後まで5年間会費を免 除)を積極的にPRして入会勧奨を実施する予定でしたが、退職予定者説明会が開催さ れないことから直接アプローチができない中、支部主催の食べ歩き会や地域懇親会及び NTT西日本主催の退職者交流会で積極的に勧奨を行いました。その結果、新規加入の 会員数は13名(内 北京都部会6名)となりました。 また、会員減少対策の一環である退会防止については、会員からの「退会申出」があ った場合、地域担当幹事が即時に会員宅を訪問するほか、幹事会において情報交換等を 実施するとともに、入会時の紹介者や知人・友人による慰留説得の協力も得て、粘り強 く退会の防止に努めました。[1名(内 北京都部会0名)] |
||
(3) | 会員への訪問活動等の実施 | ||
訪問活動「お元気ですかコール」は、会員の皆様と地域担当幹事とのコミュニケーシ ョン活動の場として、会員の現状把握に努めました。 総会案内の返信ハガキでの近況メッセージや訪問活動の際に、健康状態や家庭状況に 変わりがないか等の現状把握を行うとともに、緊急時における連絡先の把握にも努めま した。 会員の高齢化に伴い病気療養中で情報交換困難な会員が増加傾向にあります。特に、 一人暮らし会員については、総会案内返信ハガキ、訪問活動、他会員からの情報等によ り状況把握を行うとともに、適宜幹事による訪問活動を行いました。 北京都部会においては、総会案内など案内時における会員の回答内容に応じ訪問活動 の実施及びサークル活動を通じて会員の健康状態、家庭状況の把握に努めました。 |
|||
(4) | 地域活動の更なる活性化を図るため、京都部会の6地域(山科区、宇治市、亀岡市、 木津川市、精華町、久御山町)に、10名の地区幹事を配置しています。 北京都部会においては、5地域(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市、舞鶴市)に 14名の地区幹事を配置しています。 また、地域幹事においても高齢化が進み退職年齢を80歳まで繰り上げる等の対策を行 い継続活動に務めています。 |
||
(5) | 「退職者交流会」について NTT西日本京都支店主催の「退職者交流会」は京都市内及び北京都の2か所で開催 されました。参加員数については2会場で約300名を超える多数の参加で、思い出話など 大いに盛り上がり楽しい時間を過ごすことが出来ました。次回開催時も多数参加して頂 きたいと思います。 |
||
(6) | NTT西日本京都支店への支援・協力 | ||
ア.NTT主催で開催される退職者交流会に関し事前準備から開催までの進め方等につ いて意見交換を行いました。 関西地方本部総会への案内状の持参と京都支部総会への来賓リストの提供をお願い しました。 〔NTT西日本京都支店長、NTTBS事業推進担当課長 電友会京都支部役 員2名〕 ・・・・・・・[R6. 4.2] |
|||
イ.「退職者交流会」についての打合せを行いました。 〔NTTBS事業推進担当課長 電友会京都支部役員4名〕 ・・・・・・・[R6. 4.22] |
|||
ウ.「退職者交流会」開催に向けた意見交換会を行いました。 〔NTT西日本京都支店長、事業推進室長、NTTBS事業推進担当課長他1名 NTT労働組合京都分会長、NTT労組退職者の会京都支部協議会長他1名 電友会 京都支部長他1名〕 ・・・・・・・[R6. 5.31] |
|||
エ.京都支部総会に向けた事前打合せを行いました。 〔NTTBS事業推進担当課長 電友会京都支部長〕 ・・・・・・・[R6. 6.10] |
|||
オ.「退職者交流会」に関する打合せ及び会員名簿の整理について打合せを行いました。 〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会京都支部長〕 ・・・・・・・[R6. 6.14] |
|||
カ.定例幹事会に引き続き、NTT京都支店長から特別講話を頂きその後意見交換会を 行いました。 〔NTT西日本京都支店長、NTTBS事業推進担当課長 電友会京都支部役員、 幹事等27名〕 ・・・・・・・[R6. 7.16] |
|||
キ.「退職者交流会」に向けた電友会退職者リストの修正結果を報告しました。 〔NTTBS事業推進担当主査 電友会京都支部役員4名〕 ・・・・・・・[R6. 7.17] |
|||
ク.「退職者交流会(NTT主催)」に向けた打合せと12月幹事会での支店長ん特別講話 をお願いしました。 〔NTTBS事業推進担当主査 電友会京都支部役員2名〕 ・・・・・・・[R6.10. 7] |
|||
ケ.令和7年1月1日号の関西会報誌に、京都支店長の「新年のご挨拶」記事を寄稿し て頂くようお願いするとともに意見交換を行いました。 〔NTTBS事業推進担当課長 電友会京都支部役員2名〕 ・・・・・・・[R6.10.21] |
|||
コ.12月 の定例幹事会後に、京都支店長の特別講話を頂くことの確認を行いました。 〔NTTBS事業推進担当主査 電友会京都支部長〕 ・・・・・・・[R6.12.12] |
|||
サ.定例幹事会に引き続き、NTT京都支店事業推進室長から「NTT西日本グルー プの2023年度の収支状況及び京都支店の近況、関西万博、IOWN構想について」 の講和をして頂きました。 〔NTT西日本京都支店事業推進室長、NTTBS事業推進担当課長他1名 電友会京都支部役員、幹事等34名〕 ・・・・・・・[R6.12.19] |
|||
シ.第63回京都支部年次総会の案内及び7月の定例幹事会議後に京都支店長からの特 別講話を依頼しました。 〔NTTBS事業推進担当課長 電友会京都支部長〕 ・・・・・・・[R7. 3.19] |
|||
ス.NTTトークサロン開設時間の変更についての説明を受けました。 〔NTTBS事業推進担当課長 電友会京都支部役員4名〕 ・・・・・・・[R7. 3.25] |
|||
(7) | 行事 |
||
ア.宇治・城陽・八幡・久御山地域懇親会 令和6年4月20日(土)料理旅館「宇治川」で開催し、29名の参加者は宇治川の 景色を眺めながら、マジックショーを楽しみ、昔話や近況報告で楽しい時間を過 ごしました。 イ.探勝会(日帰りバスツアー) 令和6年9月26日(木)6年ぶりの開催で、31名が参加し三方五湖(天空のテラ ス)散策、海鮮バイキングと若狭ビールを満喫し楽しい時間を過ごしました。 ウ.洛西地域(西京区・向日市・長岡京市・大山崎町・島本町)懇親会 令和6年11月4日(月)老舗料亭「錦水亭」で開催、29名の参加者は八条ヶ池の 水面に映る景色を眺めながら懇親を深め、時間が経つのを忘れるほど楽しい時間 を過ごしました。 エ.京都市内(左京区・北区・右京区・上京区)地域懇親会 令和6年11月15日(金)「聖護院荘御殿」で開催し、19名の参加者は和やかな雰 囲気で楽しい時間を過ごし、みなさんから称賛を頂きました。 オ.京都市内(東山区・中京区・下京区・南区・伏見区・山科区)地域懇親会 令和6年11月26日(火)京都駅前「がんこ京都駅前店」開催し、18名の参加者は 美味しい料理と飲み物を頂きながら楽しお喋りで宴席も盛り上がりました。 カ.新年懇親会 令和7年1月16日(木)「からすま京都ホテル」で開催し、53名の参加は「マジ ックショー」、「ことばの紙芝居」並びにお楽しみ抽選会を行うなど楽しいひと 時を過ごしました。 キ.南京都(木津川市・京田辺市・相楽郡・綴喜郡)地域懇親会 令和7年2月15日(土)日本料理「木津川」で開催し、27名の参加者はマジック ショーなど和やかで楽しい時間を過ごしました ク.食べ歩き会 令和7年3月25日(火)料理旅館「鶴清」で開催し、50名の参加者は老舗料亭の 京風懐石料理に舌鼓をうち楽しい時間を過ごしました。 ケ.亀岡市・南丹市・京丹波町地域懇親会 令和7年3月28日(金)南丹市「八光館」で開催し、23名の参加者はマジックシ ョー、ビンゴゲームなど楽しい一日を過ごしました。 |
|||
コ.北京都部会 (ア)バスツアー 令和6年11月15日(金)「神戸カワサキワ-ルドと六甲ガーデンテラスなど」 参加者 40名 (イ)地区懇親会 ・令和7年3月10日(月)「舞鶴地区」 参加者37名 ・令和7年3月12日(水)「福知山・綾部地区」 参加者27名 ・令和7年3月17日(月)「丹後地区」 参加者48名 |
|||
(8) | ICT普及施策 ア.京都支部ホームページ 会員のコミュニケーションサイトとして、京都支部ホームページに支部行事、 会員異動状況、各種施策、サークル活動状況などタイムリーに掲載し、最新の情 報提供に努めました。 イ.北京都部会 京都支部のホームページと統合を図り一体的に情報発信を行いタイムリーに掲載 し最新の情報提供に務めました。 会員からの依頼によりWi-Fiの設定等を実施 ・・・・・・3件 |
||
2.サークル活動 | |||
(京都部会) | |||
(1) | 囲碁部 ア.囲碁大会を年7回「トークサロン京都」において開催 ・初夏囲碁大会(令和6年5月10日・・・・・・・参加者 11名 ・七夕囲碁大会(令和6年7月12日・・・・・・・参加者 10名 ・秋季囲碁大会(令和6年8月13日・・・・・・・参加者 12名 ・秋季囲碁大会(令和6年9月10日・・・・・・・参加者 12名 ・冬季囲碁大会(令和6年11月12日・・・・・・・参加者 12名 ・新春囲碁大会(令和7年1月15日・・・・・・・参加者 13名 ・春季囲碁大会(令和7年3月11日・・・・・・・参加者 13名 イ.勉強会を毎月第一・三水曜日、第二・四火曜日に「トークサロン京都」において 開催 ・・・・・・・参加者延べ440名 |
||
(2) | 麻雀部 ア.毎月第二日曜日、JR京都駅前「趣味の会」において例会を開催 ・・・・・・・参加者延べ96名 ※参加者減少のため令和7年3月をもって廃部としました。今まで有難うございました。 |
||
(3) | 俳句部(柊会) 毎月第二日曜日、古都の名勝、名刹等を訪ねつつ吟行し、句会で互選を行い、その 作品を電友会関西会報誌にて発表しています。句会は夏季(8月)を除き毎月(11 回/年)開催 ・・・・・・・参加者延べ78名 |
||
(4) | ゴルフ部 ア.春季ゴルフコンペ 第162回 令和6年4月18日(木)「瀬田GC西」において開催 ・・・・・・・参加者16名 第163回 令和6年6月13日(木)「宇治CC」において開催 ・・・・・・・参加者16名 イ.秋季ゴルフコンペ 第164回 令和6年9月12日(木)「東城陽GC」において開催 ・・・・・・・参加者18名 第165回 令和6年11月21日(木)「宇治CC」において開催 ・・・・・・・参加者19名 |
||
(5) | 写真部 ア.研究例会 偶数月の第三火曜日、「トークサロン京都」において6回開催 ・・・・・・・参加者延べ41名 イ.撮影会 ・令和6年6月25日(火)「大原三千院」・・・・・参加者5名 ・令和6年11月28日(水)「丹波篠山洞光寺」他2ヶ所・・・・・参加者6名 ウ.常設展示 ・トークサロン京都 研究例会における互選作品・・・・・延べ102点 ・洛和会東寺南病院 作品の入替2回・・・・・延べ38点 ・NTT京都支店内 作品の入替2回・・・・・延べ29点 |
||
(6) | ハイキング部 ・第89回静市市原から賀茂川を下る 令和6年4月13日(土)・・・参加者8名 ・第90回新緑の明治池と十輪寺へ 令和6年5月15日(水)・・・・参加者11名 ・第91回清流!清滝川を歩く 令和6年10月9日(水)・・・・・参加者 7名 ・第92回秋の島本町を散策 令和6年11月13日(水)・・・・・参加者13名 |
||
(7) | カラオケサークル(開催場所:スーパージャンカラ河原町本店) 年間3回開催 ・10月、11月、3月にカラオケ大会を開催・・・・・参加者延べ35名 |
||
(8) | 卓球サークル 西山別館2階で毎週水曜日(午後1時~3時30分)練習を実施。年間40回開催。 ・・・・・・・参加者延べ119名 |
||
(9) | 将棋サークル 西山別館「トークサロン京都」で毎月第二・第四水曜日(午後1時~4時)開催 年間21回開催 ・・・・・・・参加者延べ81名 |
||
(10) | 女性活動委員会 ア.女性の集い ・令和6年に米寿を迎えられる方等121名への年賀状送付・・・・・参加者 6名 ・令和7年2月22日(土)智積院と宝物館観賞・京都国立博物館観賞 ・・・・・・・参加者11名 イ.関西女性活動委員会企画女性会員支部間交流 ・令和6年11月1日(金)「宝塚大劇場 花組公演観劇」と「エスプリホールに てランチ」に参加 ・・・・・参加者 6名 |
||
(北京都部会) | |||
(1) | 囲碁部 大会を2回開催・・・・・参加者延べ 15名 |
||
(2) | 麻雀部 例会を12回開催・・・・・参加者延べ 90名 |
||
(3) | ゴルフ部 例会6回開催・・・・・参加者延べ 110名 |
||
(4) | ハイキング部 催行日程が調整できず中止としました。 |
||
(5) | カラオケ部 例会を8回開催・・・・・参加者延べ 51名 |
||
(6) | グランドゴルフサークル 大会を3回開催・・・・・参加者延べ 52名 |
||
(関西地方本部レク) | |||
(1) | 支部対抗ボーリング大会・・・・・参加者 4名 ※なお支部予選大会を参加者9名で実施 |
||
(2) | 支部対抗のゴルフ大会・囲碁大会・麻雀大会は開催中止になりました | ||
3.寿会員および金婚該当者に対するお祝い(関西地方本部計画) | |||
紀寿2名(内 北京都部会1名)、白寿3名(内 北京都部会1名)、米寿24名 (内 北京都部会7名)、喜寿82名(内 北京都部会21名)、金婚31名(内 北京 都部会8名)の方にお祝い状をお送りしました。 |
|||
4.亡くなられた会員に対する弔慰 | |||
不幸にして亡くなられた会員に対し、謹んで哀悼の意を表します。 物故会員46名(内 北京都部会8名) |
|||