令和4年度 事業報告  
       
  1.事業活動   
       
  (1)  新型コロナウイルス感染拡大防止を図るなかで、NTT西日本京都支店とコミュニケ
ーションを図り、NTT西日本並びに京都支店の事業動向、電友会京都支部の現況等に
ついて意見交換を行うとともに、事業活動への協力・設備110番情報の提供及びNTT
グループのCSR活動に連帯して“チームNTTの一員”として参加を計画しましたが、
一部新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて中止となりました。
 また、NTT西日本グループ各社の事業に少しでも貢献できるよう連携強化に努めま
した。
 
       
  (2)  会員の減少傾向に歯止めをかけ会員増強を図っていくことをここ数年、最重点課題と
して積極的に取組みましたが、残念ながら減少の増加に歯止めをかけることが出来ませ
んでした。
 具体的には、日常的な未加入者情報及び友人・知人等からの情報収集に務めるととも
にDB化を図りました。また、入会勧奨については地域担当の幹事並びに地区幹事によ
り地域ブロック別会員獲得チームを編成し、年間を通して積極的に推進しました。特に
令和元年度から導入した再雇用者に対する「5年間もしくは65歳まで会費免除制度」を
PRして入会勧奨を実施する予定でしたが、毎年各地で開催されていた退職予定者説明
会がなく直接的なアプローチができきず、新規加入の会員数は6名(内 北京都部会1
名)となりました。
 また、会員減少対策の一環であります退会防止については、会員からの「退会申出」
があった場合、地域担当幹事が即時に会員宅を訪問するほか、幹事会において情報交換
等を実施するとともに、入会時の紹介者や知人・友人による慰留説得の協力も得て、粘
り強く退会の防止に努めました。[3名(内 北京都部会0名)]
 
       
  (3) 会員への訪問活動等の実施  
   訪問活動・お元気ですかコールは、地域担当幹事と会員の皆様とのコミュニケーショ
ン活動の場として、「通院・入院等の会員、一人暮らし会員及び総会案内回答ハガキの
返信がない会員の方々」を最優先に実施し、新型コロナの感染予防を徹底しつつ会員皆
様の現状把握に努めました。
 さらに、総会案内の返信ハガキでの近況メッセージや訪問活動の際に、健康状態や家
庭環境に変わりがないか等、会員との連携強化と現状把握に努めました。
 会員の高齢化に伴い介護施設等への入所会員が漸増傾向にあること。また、一人暮ら
し会員においては、総会案内返信ハガキ、訪問活動、他会員からの情報等により状況把
握を行うとともに、適宜幹事による訪問活動を行いました。
 北京都部会においては、総会案内など案内時における会員の回答内容に応じ訪問活動
の実施及びサークル活動を通じて会員の健康状態、家庭状況の把握に努めました。
 
       
  (4)  地域活動の更なる活性化を図るため、京都部会の6地域(左京区、宇治市、長岡京市
、亀岡市、木津川市、精華町)に、10名の地区幹事を配置しています。
 北京都部会においては、5地域(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市、舞鶴市)に
14名の地区幹事を配置しています。
 
       
  (5) 「退職者交流会」について
 「電信電話記念日の集い」は令和2年度からNTT西日本京都支店主催の「退職者交
流会」として開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から今
年度も中止となりました。令和5年度の開催時には多数の方に参加していただきたいと
思います。
 
       
  (6) NTT西日本京都支店への支援・協力  
    ア.「第60回電友会関西本部年次総会」への招待状を京都支店長に手交し、支店長の出
  席をお願いしました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会京都支部長〕
   ・・・・・・・[R4. 4.20]
 
    イ.事業推進担当課長に、7月7日開催予定の幹事会への支店幹部(事業推進室長)の講
  話をお願いしました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会京都支部長〕
   ・・・・・・・[R4. 5. 9]
 
    ウ.7月7日幹事会への事業推進室長の講話について了承を得ました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会京都支部長〕
   ・・・・・・・[R4. 5.11]
 
    エ.10月開催予定の「退職者交流会(NTT主催)」への案内状発送者(電友会会員)の
  照合がありました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会京都支部役員3名〕
   ・・・・・・・[R4. 6. 1]
 
    オ.10月開催予定の「退職者交流会(NTT主催)」について打ち合わせを行いました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会京都支部役員3名〕
   ・・・・・・・[R4. 6.23]
 
    カ.7月7日幹事会終了後の事業推進室長講話に関する事前打合せを行いました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会京都支部長〕
   ・・・・・・・
[R4. 7. 1]
 
    キ.10月開催予定の「退職者交流会(NTT主催)」について打ち合わせを行いました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会京都支部役員3名〕
   ・・・・・・・[R4. 7. 6]
 
    ク.定例幹事会に引き続き事業推進室長から「NTT西日本グループの事業運営について」
  の講話において、CMの変遷についても分かりやすくお話をいただきました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進室長、事業推進担当課長 電友会京都支部役員、
   幹事等39名〕
   ・・・・・・・[R4. 7. 7]
 
    ケ.10月 開催予定の「退職者交流会(NTT主催)」について打ち合わせを行いました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会京都支部長〕
   ・・・・・・・[R4. 8. 9]
 
    コ.10月 開催予定の「退職者交流会(NTT主催)」について打ち合わせを行いました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会京都支部長〕
   ・・・・・・・[R4. 8.24]
 
    サ.10月 開催予定の「退職者交流会(NTT主催)」について意見交換会を行った結果、
  新型コロナウイルス感染状況を勘案し開催を見合わす事としました。
  〔NTT西日本京都支店長、事業推進室長、事業推進担当課長 NTT労働組合京都
  分会長 NTT労組退職者の会京都支部協議会長 電友会京都支部長〕
   ・・・・・・・[R4. 8.29]
 
    シ.令和5年1月1日発行の関西会報誌に、支店長の「新年のご挨拶」記事を寄稿して
  頂くよう依頼をしました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会京都副支部長〕
   ・・・・・・・[R4.10.18]
 
    ス.令和4年度退職者交流会の開催について意見交換を行い、コロナ感染の先行きも見
  通せない事、また、全員が賛同して頂ける状況にないことから中止としました。
  〔NTT西日本京都支店長、事業推進担当課長 NTT労働組合京都分会長 NTT労組
  退職者の会京都支部協議会長 電友会京都支部長〕
   ・・・・・・・[R4.10.27]
 
    セ.令和5年1月に予定していた「令和4年度退職者交流会」の中止発出文書に関する
  打合せを行いました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会支部役員3名〕
   ・・・・・・・[R4.12. 5]
 
    ソ.12月15日に依頼しているNTT京都支店長講話に関する事前打ち合わせを行いました。
  〔NTT西日本京都支店事業推進担当課長 電友会支部副支部長〕
   ・・・・・・・[R4.12. 7]
 
    タ.定例幹事会に引き続き、NTT京都支店長から「2021年度決算概況及びPSTNのIP網へ
  の移行について」の講話を受講しました。
  〔NTT西日本京都支店長、事業推進担当課長 電友会京都支部役員、幹事、相談
   役等43名〕
   ・・・・・・・[R4.12.15]
 
    チ.年末のご挨拶の後、NTT京都支店と電友会京都支部の情報共有並びに今後の協力
  体制についての意見交換を行いました。
  〔NTT西日本京都支店長、事業推進担当課長他2名 電友会京都支部役員4名〕
   ・・・・・・・[R4.12.26]
 
    ツ.6月8日開催の京都支部年次総会出席者に関する打ち合わせを行いました。
  〔NTT西日本BS事業推進担当課長 電友会京都支部長〕
   ・・・・・・・[R5. 3. 6]
 
    テ.5月24日開催予定の関西本部年次総会への支店長出席依頼と、6月8日開催の京都支
  部年次総会出席者に関する打ち合わせを行いました。
  〔NTT西日本BS事業推進担当課長 電友会京都支部長〕
   ・・・・・・・[R5. 3.13]
 
     
  (7) 行事
 
    .食べ歩き会
   令和4年4月6日(水)・7日(木)の両日に「京料理ちもと」で47名の参加に
   より開催し、和気あいあいの中、京料理を満喫しました。
イ.宇治・城陽・八幡・久御山地域懇親会
   令和4年4月23日(土)「料理旅館宇治川」で19名の参加により開催し、宇治川
   の流れを眺めながら、マジックショーで盛り上がった楽しい時間を過ごしました。
ウ.洛西地域(西京区・向日市・長岡京市・大山崎町・島本町)懇親会
   令和4年8月25日(金)開催予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大
   防止の観点から中止としました。
エ.探勝会(日帰りバスツアー)
   令和4年9月29日(木)予定していた「日帰りバスツアー」は新型コロナウイル
   ス感染拡大防止の観点から中止としました。
オ.新年懇親会
   令和5年1月19日(木)「都ホテル京都八条」において、51名の参加によりお楽
   しみ抽選会を行うなど楽しい一日を過ごしました。
カ.京都市内(左京区・北区・上京区)地域懇親会
   開催が初めての市内懇親会を令和5年2月9日(木)「がんこ三条本店」で20名
   の参加により、和やかな雰囲気の内に楽しい時間を過ごしました。
キ.亀岡市・南丹市・京丹波町地域懇親会
   令和5年2月12日(日)「八光館」において、16名の参加によりマジックショー、
   ビンゴゲームなど楽しい一日を過ごしました。
ク.南京都(木津川市・京田辺市・相楽郡・綴喜郡)地域懇親会
   令和5年2月18日(土)「ブルーベンジャミンカフェ」において、30名の参加に
   よりマジックショーなど楽しい時間を過ごしました。
ケ.京都市内(中京区・右京区・東山区・管外)地域懇親会
   開催が初めての市内地域懇親会を令和5年2月25日(火)「からすま京都ホテル」
   で15名の参加により、マジックショーなど話も弾む一日を過ごしました。
コ.食べ歩き会
   令和5年3月14日(火)「東華菜館」で45名の参加で北京料理に舌鼓をうち楽し
   い時間を過ごしました。
 
    サ.北京都部会において予定していました各行事は新型コロナウイルス感染拡大防止の
  観点から中止としました。
 (ア)バスツアー
   令和4年11月中旬予定していました「バスツアー」は新型コロナウイルス感染拡
   大防止の観点から中止としました。
 (イ)地区懇親会
   毎年3月に開催予定している「福知山・綾部地区」及び「舞鶴・丹後地区」にお
   ける地域懇親会については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止と
   しました。
 
     
  (8) ICT普及施策
ア.京都支部ホームページ
   会員のコミュニケーションサイトとして、京都支部ホームページに会員異動状況、
   各種施策、サークル活動状況などタイムリーに掲載し、最新の情報提供に努めま
   した。
イ.オンライン会議アプリを利用した幹事会議の推進
   関西本部が導入したのと同じアプリを使用し、全幹事を対象に1月の定例会議を
   開催しました。
   今後、必要に応じてWeb会議を交えた幹事会議の効率的な運営を図って行くことと
   します。
ウ.北京都部会
   京都支部のホームページと統合を図り一体的に情報発信を行っておりタイムリー
   に掲載し最新の情報提供に務めました。
   会員からの依頼によりWi-Fiの設定等の実施 ・・・・・・4件
 
     
  2.サークル活動   
       
    (京都部会)   
  (1) 囲碁部
ア.囲碁大会を年6回「トークサロン京都」において開催
 (ア)初夏囲碁大会(令和4年5月10日・・・・・・・参加者 12名
 (イ)七夕囲碁大会(令和4年7月12日・・・・・・・参加者 10名
 (ウ)秋季囲碁大会(令和4年9月13日・・・・・・・参加者 10名
 (エ)冬季囲碁大会(令和4年11月16日・・・・・・・参加者 11名
 (オ)新春囲碁大会(令和5年1月10日・・・・・・・参加者 13名
 (カ)春季囲碁大会(令和5年3月7日・・・・・・・参加者 12名
イ.勉強会を毎月第一・三水曜日、第二・四火曜日に「トークサロン京都」において開催
                ・・・・・・・参加者延べ460名
 
  (2) 麻雀部
 毎月第二日曜日、JR京都駅前「趣味の会」において例会を開催
                  ・・・・・・・参加者延べ140名
 
  (3) 謡曲部
ア.春季謡曲大会及び秋季謡曲大会を新型コロナウイルスの関係で中止としました。
イ.同好者による月例会を「鴨沂会館」において4回開催・・・・・参加者延べ12名
  なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から4月~5月・7月~11月及び3月
  は中止ました。
  また、謡曲部は令和5年3月末をもって廃部としました。関係者の皆様のご協力有難
  う御座いました。
 
  (4) 俳句部(柊会)
 毎月第二日曜日、古都の名勝、名刹等を訪ねつつ吟行し、句会で互選を行い、選句作
 品を電友会関西会報誌にて発表しています。句会については新型コロナウイルス感染
 拡大防止の観点から句会は1回中止して10回開催しました。
 ・・・・・・・参加者延べ88名
 
  (5) ゴルフ部
ア.春季ゴルフコンペ
   第154回 令和4年4月21日(木)「瀬田GC西」において開催
        ・・・・・参加者21名
   第155回 令和4年6月16日(木)「朝宮GC」において開催
        ・・・・・参加者18名
イ.秋季ゴルフコンペ
   第156回 令和4年9月22日(木)「協和GC」において開催
        ・・・・・参加者15名
   第157回 令和4年11月17日(木)「日清都GC」において開催
        ・・・・・参加者19名
ウ.支部対抗ゴルフ大会に参加
   令和4年10月19日(木)「山の原GC」において開催・・・・・・・参加者5名
 
  (6) 写真部
ア.研究例会
   偶数月の第三火曜日、「トークサロン京都」において5回開催
   ・・・・・参加者延べ52名
   なお、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から2月の例会は中止としました。
イ.撮影会
   ・令和4年5月17日(火)「袖志の棚田」他・・・・・参加者10名
   ・令和4年11月8日(火)「高源寺の紅葉」他・・・・・参加者10名
ウ.常設展示
   ・トークサロン京都 研究例会における互選作品・・・・・延べ85点
   ・NTT京都支店「三条コラボレーションプラザ」に作品展示・・・・・20点
   新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から2月の例会は中止としました。
   ・洛和会東寺南病院 作品入替は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から
   中止としました。
   ・NTT京都支店内 作品入替は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から
   中止としました。
エ.部外展示
   「ギャラリー古都」における写真展は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点
   から中止としました。
 
  (7) ハイキング部
  第81回 陽春の白川疎水を歩く令和4年4月13日(水) ・・・・・参加者14名
  第82回 初夏の西賀茂を訪ねて令和4年5月11日(水) ・・・・・参加者 7名
  第83回 山城六山の一つ神童寺へ令和4年10月12日(水)・・・・・参加者12名
  第84回 平岡八幡宮から北嵯峨へ令和4年11月 9日(水)・・・・・参加者17名 
 
  (8) カラオケ部
  例年4回開催予定のカラオケサークルは新型コロナウイルス感染拡大防止の観点
  から全て中止としました。
 
  (9) 卓球サークル
  西山別館2階で毎週水曜日(午後1時~3時30分)練習を実施。年間9回開催。
   ・・・・・参加者延べ22名
  なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から5月・6月中旬~下旬・8月
  ~9月・1月・2月中旬~3月まで中止としました。
 
  (10) 女性活動委員会
ア.女性の集い
  ・令和4年5月12日(木)ギャラリーアンフェール見学と詩仙堂散策
   ・・・・・参加者 8名
  ・2022年に米寿を迎えられる方等95名への年賀状送付・・・・・参加者 6名
  ・令和5年3月11日(土)ギルドハウス京菓子見学と茶会・京都御苑散策
    ・・・・・参加者13名
イ.関西女性活動委員会企画女性会員支部間交流
  ・令和4年10月13日(木)「奈良西大寺参拝・大茶盛体験と割烹東吉でのグルメ
  お食事会」に参加 ・・・・・参加者 7名
 
       
    (北京都部会)  
  (1) 囲碁部
  大会を3回開催・・・・・参加者 23名
 
  (2) 麻雀部
  例会を4回開催・・・・・参加者 14名
 
  (3) ゴルフ部
  例会9回開催・・・・・参加者 158名
  支部対抗ゴルフ大会に参加・・・・・参加者 5名
 
  (4) ハイキング部
  新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止としました。
 
  (5) カラオケ部
  ア、例会      新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止としました。
  イ、総会報告会出演 総会報告会の中止にともない中止としました。
 
  (6) グランドゴルフサークル
  大会を3回開催・・・・・参加者 38名
 
  (7) 食べ歩き会
  新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止としました。
 
       
  9.寿会員および金婚該当者に対するお祝い(本部計画)  
       
     紀寿2名(内 北京都部会1名)、白寿2名(内 北京都部会1名)、米寿35名
 (内 北京都部会9名)、喜寿42名(内 北京都部会12名)、金婚58名(内 北京
 都部会14名)の方にお祝い状をお送りしました。
 
       
  11.亡くなられた会員に対する弔慰  
       
     不幸にして亡くなられた会員に対し、謹んで哀悼の意を表します。
 物故会員69名(内 北京都部会12名)