|
|
|
|
|
トピックス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和5年 関西支部対抗ゴルフ大会に参戦! |
|
|
|
|
|
|
令和5年の支部対抗ゴルフ大会は、10月11日(水)大阪府の名門コース「ゴルフクラブ
四条畷」で開催されました。本部と各支部の参加者68名が秋晴れの下、腕前を競いました。
京都支部からは京都部会6名(Aチームと世話役等)・北京都部会4名(Bチーム)が参戦
しましたが、残念ながら結果は次の通りとなりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
団体戦 |
|
|
|
優 勝 |
大阪東支部チーム |
|
|
準優勝 |
兵庫支部チーム |
|
|
3 位 |
大阪南支部チーム |
|
|
5 位 |
京都支部Bチーム(北京都部会) |
|
|
9 位 |
京都支部Aチーム(京都部会) |
|
|
|
|
|
|
個 人 |
|
|
|
飛 び 賞 |
加藤昌治さん(北京都部会) |
|
|
ニアピン賞 |
山岡弘臣さん(京都部会) 松波数行さん(北京都部会) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
記念撮影 |
|
|
|
|
|
|
Aチームの選手・世話役 |
: 藤本一幸 北田敬明 山岡弘臣 二谷恭司 新田耕司 堀貢 |
|
|
|
Bチームの選手 |
: 大町恒夫 伊藤正之 松波数行 加藤昌治 |
|
|
|
|
|
|
|
参加者のみなさんには「楽しくランド出来た」と喜んでいただきました。
また来年度の「瀬田GC」には、腕を磨いてチャレンジします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年 関西地方支部対抗麻雀大会 |
|
|
|
|
|
|
令和5年2月11日(土)に麻雀店「大和クラブ」(大阪駅前第一ビル)で開催されました。
我が支部からも1チーム4名が参戦しましたが、健闘むなしく入賞はかないませんでした。
優勝したのは団体・個人戦とも関西地方本部でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年度 新任役員等ご紹介 |
|
|
|
|
|
|
各地域の会員の皆様 どうぞよろしくお願いいたします |
|
|
|
|
|
|
|
新任役員 |
|
|
|
副支部長
生熊 正和
 |
事務局長
田端 修
 |
監査役
山下 勝雄
 |
相談役
竹田 千鶴雄
 |
相談役
中尾 亨
 |
|
|
|
|
|
|
|
新任幹事 |
|
|
|
向日市担当
大野 明夫
 |
京田辺市担当
木元 孝則
 |
右京区担当(向日市)
山下 勝雄
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和3年9月 内井さんが 新聞に載ってた |
|
|
|
|
|
|
|
ついこの間まで幹事を務めておられた内井不二男さん。今は向日市観光交流センターでご活躍中。そこで新しく販売し始めたお酒のCMのため京都新聞(洛西版)に載りました。
ここだけの話ですよ!ご本人はお酒ほとんど飲めないのです~(>_<) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
亀岡の 大石 郁夫 さん |
|
|
「電友会ボランティア活動賞」を受賞 |
|
|
|
|
|
|
令和2年12月3日キャンパスプラザ京都で開催された幹事会の始まる前に、第30回「電友会ボランティア活動賞」を受賞された大石郁夫さんへ、高橋支部長から表彰状が渡されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
定年の直前に奥さんが突然病で亡くなってしまった。これから先一人でどうするか悩まれ、『地域と繋がりを持ち共に生活をしていく自助・共助にある』と確信され、ちょうど依頼のあった民生委員児童委員を引き受けられました。高齢者のみの家庭・独居老人・障害者のおられる家庭・ひきこもり・いじめや認知症高齢者の徘徊といろんな相談に寄り添い、見守り、ひと時も気を抜かずに活動を続けられました。またNPO法人ナルクに入会し積極的に活動されるなど、『地域社会との共生』をモットーに第二の人生をボランティア活動一筋に捧げてこられました。
最近は地域の社会福祉協議会事務局の一員となり、そしてナルク亀岡拠点の代表も務められ、さらに亀岡市の生活支援体制整備事業にもかかわっておられます。
『高齢者の喜んでいる顔を見るのが楽しみ。これからも体力の許す限り頑張って行きたい』と話されていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
以前のトピックスへ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|